セラミック治療

CERAMIC TREATMENT

オールセラミック治療とは

オールセラミック治療は、プラスチックや金属を一切使わない身体に優しい詰め物・被せ物治療です。セラミックは審美性と耐久性において天然の歯に近い素材であることから、奥歯から審美性の求められる前歯の治療まで幅広く用いられています。
また、新たに詰め物・被せ物治療をご希望の方だけでなく、「銀歯を白くしたい」「差し歯の変色を再治療したい」といった方にもセラミック治療が選ばれています。
ゆめの森歯科では患者さまお一人おひとりの意見を尊重したうえで、最適なセラミック治療をご提案しております。

審美性に優れた治療を取り入れることで、心理的なストレスが軽減され、全体的な健康促進につなげられます。
レジンや銀歯に悩みや不安がある方は、ぜひ一度当院にご相談ください。

セラミック治療の
メリット

BENEFITS OF CERAMIC TREATMENT

セラミックを使う詰め物・被せ物治療には、以下のようなメリットがあります。

セラミックの種類

TYPES OF CERAMICS

当院のセラミック治療では、「オールセラミック」「ジルコニア」の2つをご用意しています。

ゆめの森歯科の
オールセラミック治療とは

ゆめの森歯科のセラミック治療では、「患者さまお一人おひとりに適した、質の高い治療をご提供する」「お口全体の噛み合わせバランスにも配慮する」ことに特に力を入れています。

院内に歯科技工士が在籍し、
質の高い治療につなげています

また、必要に応じて歯科技工士が患者さまと直接お会いし、お口もとやお顔立ちを確認したうえで技工物を作製いたします。技工物に対するご希望を歯科技工士が直接お聞きすることもできますので、より患者さまに合ったセラミック治療のご提供が可能です。

一般的なセラミック治療では、歯科技工所にデータを送ることで歯科技工士が技工物を作製します。患者さまお一人おひとりに適した治療を進めるには、歯科クリニックと歯科技工士の連携体制が不可欠です。
当院では、より質の高いセラミック治療をご提供するために、院内に歯科技工士が在籍しております。経験を積んだ歯科技工士が専属で担当し、より患者さまに合わせた技工物を作製することに力を入れています。また、必要に応じて歯科技工士が患者さまと直接お会いし、お口もとやお顔立ちを確認したうえで技工物を作製いたします。技工物に対するご希望を歯科技工士が直接お聞きすることもできますので、より患者さまに合ったセラミック治療のご提供が可能です。

一般的なセラミック治療では、歯科技工所にデータを送ることで歯科技工士が技工物を作製します。患者さまお一人おひとりに適した治療を進めるには、歯科クリニックと歯科技工士の連携体制が不可欠です。
当院では、より質の高いセラミック治療をご提供するために、院内に歯科技工士が在籍しております。経験を積んだ歯科技工士が専属で担当し、より患者さまに合わせた技工物を作製することに力を入れています。

かみ合わせに配慮した技工物を
作製いたします

セラミック治療では審美性や耐久性だけでなく、治療後のかみ合わせも大切なポイントです。
かみ合わせを考慮したセラミック治療をおこなうことで、より長く健康なお口もとをキープしていただけます。
当院では、患者さまそれぞれのかみ合わせに配慮した詰め物・被せ物をお作りしており、きめ細かく最終調整までおこないます。

ファイバーコアを使用します

当院のセラミック治療では、詰め物・被せ物のコア(土台)に、金属を使わないファイバーコアを採用しています。
通常の保険治療は金属製のメタルコアが使われますが、この金属色が被せ物を被せた際に色に影響を与える場合があるため、コアといえども歯全体の審美性が劣ってしまいます。
一方でファイバーコアは、歯に近い色の材料なので被せ物を被せた際に色に変化を与えずにキレイに修復できるため、被せ物をしても審美性を損ねず、硬さや弾性も天然歯に近いため、歯が割れることもほとんどありません。
また、金属アレルギーのリスクが低いというメリットもあります。セラミック治療におけるひとつひとつの過程で、患者さまに納得していただける対応に努めております。

治療の流れ

TREATMENT FLOW

保証について

ABOUT WARRANTY

メッセージ

MESSAGE FROM YUMENOMORI

一概にセラミック治療といっても、使用するセラミックの素材や、各歯科クリニックの診療方針・歯科医師のキャリアなどによって、技工物の仕上がりや保証期間も異なります。
ゆめの森歯科では経験を積んだ歯科医師が丁寧に施術をおこなうことはもちろん、歯科技工士がクリニックに在籍し、患者さまお一人おひとりに合った質の高い技工物の製作を目指しています。